Contact
SADAMOKU DESIGN オリジナル 児島DENIM ソファ シリーズ |
![]() |
一番人気は3Pのライトブルーです↓ |
![]() |
SADAMOKU DESIGNの一押しは自分色に仕上げていけるブルーカラーです。 |
![]() |
どんなお部屋にもマッチするキャメルカラーも人気です。 |
![]() |
![]() | ![]() |
SADAMOKU DESIGN初のソファが登場しました!!
座り心地を求めて1年間試行錯誤を繰り返し、ようやく納得の座り心地を見つけました。
座面部は2種類のウレタンを組み合わせて製作しております。
クッション部はフェザーを100%使用しております。座った瞬間に優しく体を包み込んでくれます。
シート生地には岡山県倉敷市で生産されている児島デニムを使用しています。
カジュアルテイストの強いデニム生地に無垢材のフレームの組み合わせはサダモクの新しい試みです。
デニムのカバーはファスナーで取り外し可能なので洗濯機で洗濯も可能です。
フレーム部は、自然な木の質感を楽しめるように、無垢材をあえてラフのまま使用しています。
ラフ材の無骨さをデザインとして感じてください。
サダモクのリビングテーブルとも合わせやすいデザインと高さです。
![]() |
|
SADAMOKU DESIGNの家具の製作期間は、
2か月〜3か月と長めに頂戴しております。
受注の混雑具合や長期休暇の都合で最大3か月程のお日にちがかかる場合もございます。
お日にちに余裕の無い方は購入をご遠慮願います。
何故そんなに納期が長いのかですが、ご注文をいただいてから材料をカットしていきます。
場合によっては数枚の木材を張り合わせて1枚の板を造って行きます。
天然の無垢材は乾いているように見えても水分を多く含んでいます。
これを乾燥させていくのですが、この段階で木材が縮んだりねじったり割れたりしていきます。
そこからカンナをかけて表面を削り、最後にペーパーをかけていきます。
板が完成したら家具の形にカットしたり組み付けたりしていきます。
各パーツの形が出来たら塗装工に入ります。塗料は原材料にホルムアルデヒド等は使用
していない天然由来の亜麻仁油を主体とした英国生まれのワトコオイルです。
この塗料は乾燥に最低でも24時間必要です。
SADAMOKU DESIGNでは最低3日は寝かせます。
そんな訳で大きい家具でも小さい家具でも1台の家具が出来るまでに時間が掛かるわけ
なのです。
![]() |
|
【画像について】 |
![]() |
デニムカラーは全部で4色ご用意しております。 |
![]() 【SADAMOKU DESIGN】 | ![]() 【SADAMOKU DESIGN】 | ![]() 【SADAMOKU DESIGN】 | ![]() 【SADAMOKU DESIGN】 |
メーカー希望小売価格 | オープン価格 |
価格 | 42,000円 (税込45,360 円) |
すべての配送方法と送料を見る ※ログインすると、登録した都道府県の最安送料が表示されます。 ※最安送料での配送をご希望の場合、注文確認画面にて配送方法の変更が必要な場合があります。 ※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。 | |
受注生産 最長7か月待ち です。※納期・注意事項を必ずご確認ください。 | |||||||
| |||||||
| |||||||
●納期確認 ●注意事項確認 | |||||||
※注文個数によりお届け日が変わることがあります。 | |||||||
個数![]() |
|